お知らせ– category –
-
放置空き家、税優遇除外で平均負担額4倍
政府は31日、放置された空き家の活用促進策をまとめました。窓や壁の一部が壊れているといった管理不全の空き家を対象に税優遇を見直す。自治体からの改善勧告に対応しない場合に、住宅の固定資産税を減らす特例から外す。中心市街地などに限定して建築規... -
少額特例から除外の貸付資産は固定資産税の課税対象
令和5年度税制改正大綱では、償却資産に係る固定資産税について令和4年度改正で行われた、国税における「少額の減価償却資産の取得価額の損金算入制度」等の見直しに伴い、所要の措置を講じることが示されました。国税における同制度等の対象資産から「... -
ささしま市税事務所・東海通出張所の移転について
ささしま市税事務所及び東海通出張所は、令和5年1月4日(水曜日)に中村区役所等複合庁舎(注)へ移転しました。 移転後の名称及び所在地は次のとおりです。 (注)中村区役所等複合庁舎は、中村区役所、中村保健センター、中村土木事務所、本陣市税事務所... -
名古屋市 南区
南区役所庁舎内における壁面等広告掲出事業に係る入札のお知らせ入札後資格確認型一般競争入札方式により、広告料について最低価格以上で最も高い価格(掲載箇所、12か所の月額)で入札された方に、南区役所庁舎内の壁面等を利用して、民間企業等の広告(... -
令和5年度税制改正大綱 インボイス事務負担軽減措置
中小事業者等に対する事務負担の軽減措置 買い手側の措置 適格請求書等保存方式に係る見直し「基準期間における課税売上高が1億円以下または特定期間における課税売上高が5,000万円以下である事業者が、令和5年10月1日から令和11年9月30日までの間に... -
無料アニメーション動画 インボイス、電帳法2023年税制改正
2023年度の税制改正大綱が公開されました。これは今年の国会で決定されますが、基本的に税制改正大綱通りに変更されます! 今回は、インボイスに関する変更点3点、電帳法に関する変更2点について解説しています。 -
インボイス制度 支援措置
取引先の関係を維持するためしかたなく免税事業者からインボイス発行事業者になった場合の税負担や事務負担を軽減するため、売上消費税額の2割を納税額とすることができます。しかし、適用期限は令和5年10月から12月の申告から令和8年分の申告まで... -
無料アニメーション動画 相続関係説明図って便利?
皆さん、相続関係説明図をご存じでしょうか???これは、提出が求められるとは限らないものですが、相続時にあると便利です。では、どうして便利だと言えるのでしょうか? 今回は作り方含め、どういった時に便利なのかを紹介しています。 -
令和3年度における税務調査の状況 相続税版
国税庁は1件当たりの申告漏れ課税価格は3,530万円となり過去10年間で最高、1件当たりの追徴税額886万円は令和2年度に次いで2番目と発表しました。 -
税制改正 相続時精算課税制度
相続時精算課税制度も改正される。これは納税者有利の改正です。今までは精算課税制度を選択した場合、暦年贈与は利用できませんでした。しかし、今後は精算課税制度を選択した場合でも110万円以内の贈与なら申告扶養となります。